校長先生からひとこと
夢を形にという言葉が、はやっています。数日前の「日経懇話会」彩々楽(ささら)栗原正生さんの講演をうかがいました。
実家の食堂の立て直しからコツコツと海外店の開店まで、地道に思いを形に。
工夫を重ね、ひとと情報を大切にしながら、これからも日本の和食を世界に広める夢を目に見えるものにされるでしょう。
まず高校卒業をめざしている生徒のみなさん、あなたの思いを形に!
創学舎高校があなたの夢を叶えるお手伝いをします。(五十嵐雅子)
○創学舎高等学校の設立経過と教育理念
近代日本経済の父として著名な渋沢栄一翁の「常に新しいものに挑戦する精神」を継承し、渋沢栄一の出身地である埼玉県深谷市に平成18年2月、「ゆっくりを大事にする」 広域通信制創学舎高等学校として設立されました。
渋沢栄一翁の「忠恕のこころ・まごころと思いやり」の精神を建学の理念とし、翁の生誕の地、血洗島に本校を置いています。
実学を尊び、常に新しいものに挑んだ翁の精神を継承し、中学校教育の基礎の上にひとりひとりの長所を大切にし実行力に富む人間性に優れた人格を育てるために、高等学校教育を施すことを目的としています。

○入学可能な時期
○学年が遅れずに転入学ができます。
○学費 高等学校等就学支援金について
世帯収入によって、支援金により学費無料(非課税世帯)から月額1万円程度になる場合があります。[外部リンク]文部科学省:高等学校等就学支援金制度
<設置者> 株式会社愛郷舎
<学校長> 五十嵐 雅子
<課程> 広域通信制・総合学科(単位制)
<修業年限> 3年以上
<所在地> 創学舎高等学校埼玉県深谷市大字血洗島244番地4
<収容定員>600名
<お問い合わせ> *入学願書・出願方法・入学手続き・年間スケジュールにつきましては
下記問い合わせ先まで資料をご請求ください。
お問い合わせはこちらから。
創学舎高等学校事務局
〒 104-0028 東京都中央区八重洲2-6-5 鉄工舎内
電話: 03-3271-1537
e-mail: sougakusha50@gmail.com